マクロの処理速度って地味に気になりますよね。
簡単な処理なら一瞬ですが、分岐やループの長さ等により徐々に遅くなります。
処理時間を調べるにはTime関数を使用します。
ちなみに私は
For NextでA列の1行目から最後の行(1,048,576)w まで行番を割り当てる処理を計測しました。
マクロを実行させたらフリーズしました!ショック!
と思いきや、8分3秒で処理できましたww
是非みなさんも1行目から最後の行まで処理計測をしないことをオススメしますw
サンプルは1行目から5000行目まで行番を割り当てる処理の処理時間を調べるマクロです。
最後の行までではないので安心して確認してみてくださいw
ちなみにこれは2秒で処理されましたw
コメント