ファイルやフォルダを圧縮して送信するといった業務もあるとか思います
マクロでフォルダの圧縮をする手順をご紹介します♪
Zipファイルの解凍については別の記事にて記載します♪
★手順1
Zipファイルを作成する
Zip化対象のフォルダに対して処理するという方法ではありません
★手順2
作成したZipファイルに対して、
圧縮対象ファイルもしくはフォルダを移動もしくはコピーする
という流れになります!
FSOとShellを使えることが前提となります
※ファイルの存在をチェックしない前提で書いてます
TextStreamオブジェクトでZipファイルを作成できるのが意外ですね!
Zipファイル化はコードの20行目ですが、1行ですんなりとできてしまうんですね!
エクセルマクロでZipファイルの解凍は コチラ!
ではでは♪
コメント