PDF出力できれば便利ですよね♪
マクロでPDF出力するには予め印刷範囲を指定して、マクロを動かします
印刷範囲を指定したPDF出力のサンプルコード
プロパティ一覧
名前 | 必須 / オプション | データ型 | 説明 |
---|---|---|---|
Type | 必須 | XlFixedFormatType | エクスポート後のファイル形式を指定 xlTypePDF…PDF形式、xlTypeXPS…XPS形式 |
FileName | 省略可能 | Variant | フルパスを指定。省略は現在のフォルダーに保存 |
Quality | オプション | Variant | xlQualityStandard:標準品質、xlQualityMinimum:最小限の品質 |
IncludeDocProperties | オプション | Variant | ドキュメントプロパティを含める:True 、含めない:False 省略:False |
IgnorePrintAreas | オプション | Variant | 印刷範囲を指定:True 、指定しない:False。 |
From | オプション | Variant | 発行を開始するページのページ番号を指定。省略:先頭のページから発行 |
To | オプション | Variant | 発行を終了するページの番号を指定。 省略:最後のページまで発行 |
OpenAfterPublish | オプション | Variant | 発行後にビューアーにファイルを表示:True、表示しない:False 省略:False |
FixedFormatExtClassPtr | オプション | Variant | ブックを別の固定形式で保存できるようにするIMsoDocExporterインター フェイスの実装へのポインター |
ではでは!
コメント